事例
CaseRe.010
リノベーション, リフォーム, 住宅マルゴト
コンセプト
セルフリノベ。古材とペンキとわたし
クライアントの好きなモネの絵画の様な色味をエイジングで表現。写真では伝わりにくいが、少しクスミのある色味で落ち着いた雰囲気を演出。構造壁に古材を積む事で壁の存在感を表現し、遊びごころをプラス。また、そこには錆加工を施した鉄板を挟みグリーンや洋書をディスプレイした。塗装をセルフリノベーションした2Fキッズルーム。ペンキのついてしまった床やドア、それもテイストといいつつ思い出として残した。

所在地 | 那覇市首里 | 構造 | 2階建てRC造(一部CB造) | ||
---|---|---|---|---|---|
間取り | 4LDK+倉庫 | 専有面積 | 131.60㎡ | 施工期間 | 1.5ヶ月 |
築年数 | 1971年4月(49年) | 施工箇所 | フルリノベーション |
リノベーションストーリー
【住まいの探し方】
首里の実家の近くに見つけた中古住宅物件。 物件からも首里城を眺められるという好立地。中古住宅の購入の相談からはじまり、セルフリノベーションの提案に至る。 内装の状態はひどく劣化していたが、アルミサッシ・コンクリート躯体は良好。十分なメンテナンスを行えば快適に過ごせるといことで、フルリノベーションを提案した。

こだわりポイント
■ POINT 1・・・螺旋階段
既存の階段は、昔ながらの細くて急こう配な階段でした。改装に伴い、うまれかわった階段は、住宅の雰囲気に合わせて、踏み板の形状を工夫して、クラシカルな印象に。
■ POINT 2・・・手作りの空間
各個室に関しては、お施主様自ら塗装工事を行いました。予算を抑えながら、家族で楽しくDIYとして、より一層思い入れの強い空間となりました。
■ POINT 3・・・デザイン壁
古材屋さんに行き、選んだ古材を既存の躯体壁にデザイン張りに。またしその壁に、サビ加工を施した鉄板を棚板として設置しています。
